34週にしてマタニティブルー?家族との衝突🤛🤣

日常
mirei

こんにちは、三人目を妊娠中のmireiです🙋‍♀️


気づけばもう妊娠34週👏
赤ちゃんに会えるのもあと少し🤗

……のはずなのに、最近どうにも気持ちが上がらない!
というか、下がる一方⁉︎ 

つわりは乗り越えた、はずなのに…

今回の妊娠、つわりはそこまで重くなかったので
調子に乗ってました😇

後期に入ったあたりから…

  • 夕方になると悲しくなる(黄昏泣き⁉︎)
  • なんでもないことでイライラ(←うーんこれはいつも?笑)
  • 家族といても笑えない
  • 自分でも「なんか変」って思う

……これ、マタニティブルーじゃない?😢

家族よ、混乱させてゴメン…🙇‍♀️

こういう時、一番被害を受けるのは家族🤣

夫は「え?なんか怒ってる?なんで??」と戸惑い、
子どもたちは「ママ、さっき笑ってたのに突然泣いてる😳」と困惑‼️

そりゃぁそーだよねぇ

→ その様子を見てまた落ち込む私。
→ 家の空気、全員しょんぼり。
→ もう完全なる負のループ!笑

すかさず夫に一言

「最近、意味もわからず悲しくなる!たぶん、マタニティブルー」

すると、夫も「なるほど」理解してくれました(多分😂)
この理解で、ずいぶん心が軽くなりました🥹

本当家族の理解って一番大事!特にの!笑(何も問わず、支えてくれよ!?と思ってます💓)

🎢メンタルジェットコースター開催中

  • お産直後→めっちゃハイテンション💃(アドレナリン出過ぎ問題)
  • 「気持ち的には100m走できるくらい元気!」と家族と友達にLINE
  • でも夜は寂しくて大号泣😭
  • 面会に来た夫の一言にモヤモヤ…
  • 助産師さんや来てくれた夫が部屋出ると即不安&涙…

特に夫が面会に来て家に帰る瞬間は
1人だけ孤独な部屋に閉じ込められたような感覚になっていましたねぇ💦


産後うつを経験した友人の話も…

友達も「産後うつ」でご飯の味がしなくなって、
毎日意味もなく涙が出たって言ってました😢
何食べても味が感じられないなんてめっちゃ重症ですよね😭

正直その友達も私も周りの協力(実家とかの)はかなりあった方だし
夫は家事も育児も
頑張って一緒にやってくれるタイプなのに産後うつに…

マタニティブルーや産後うつって思ってるより“あるある”なんですね💦

mirei

その友達も現在2人目妊娠中で今から産後うつにビビってます
助産師さんにもとにかく優しくして!と伝えてましたよ🥺

家族の理解と協力は本当に大きな支え

どれだけ自分が頑張っても
むしろ頑張れば頑張るほど
心が追いつかないときってある気がします

そんな時、やっぱり必要なのは「家族の理解と協力」

ていうかそれしか対策はない!!!!(間違いない)

私は今回、夫や子供たちに正直に気持ちを話せて少し楽になりました✨


「我慢しない」「周りの理解を仰ぐこと」が
とても大事だと思います🥺

そう、つまり全ての妊婦さんがいるご家庭が
理解して支えてくれる家族であって欲しいですよね…

マタニティブルーに産後鬱って本当突然やってきたりするもの。
どんな人でもなる可能性があるし、特に予防策もないのが現実ですよね😭


おんなじような境遇の人と心のうちを語り合えたり弱音を吐ける場所が
たくさんあれば少しは改善されるのかな…

妊娠期間の十月十日

体や心が変化して行くスピードになかなか頭が追いつけないですが
みなさんが少しでもリラックスしてお産に望めますように🤲


コメント

タイトルとURLをコピーしました