ランドセルっていつ買うの?

日常

長男が年長さんに進級する際に何人かのママ友に

「ランドセルはもう選んだ??」

と聞かれました

その時の私の頭の中は

mirei

…??ランドセル??はて??

でも話を聞くと1年ほど前から準備するのが

結構普通?のことらしい…

ラン活って言うんですね🎒

Rankatu

ラン活 いつから始める??

ランドセルの新作は、概ね1~2月に発表されます。
つまり、小学校入学の前年の1~2月から準備を始めるのが理想的です。
メーカーサイトのチェックや資料の取り寄せは、この時期から始めます。 

とGoogle先生は答えましたよ

mirei

すでにラン活のスタート時期
大幅に過ぎてますけど〜〜😅

そういえば年中さんの終わり頃から

ランドセルのカタログを

幼稚園から持ち帰ってきてたけど

全然気にもせず古紙のカゴに入れてました😵


え〜〜〜もう準備するもんなんですねぇ…😂

慌てて古紙からカタログを引っ張り出してきました💨

こういう冊子、何十冊とありますが

何をどう見たらいいんでしょうか???

よくわからないけど、イオンのカタログに

ランドセルシュミレーションができるとあったので

やってみることに🙄

同じシュミレーションはここから出来ます‼️

ていうか今ってランドセルをカスタムする時代なの?

さて、全部子供のしたいようにさせたら

こうなりました⇩

うーーーーーーーん

私もおしゃれとか分かんないけどさ???

これで、、、いいのか?これはかっこいいのか?笑

色合いセンスない母としてはカスタムするの

レベル高すぎなんですけど😅

子供が気に入ったものを? 親が良いと思った物を?

家庭によって考え方は様々ですが

我が家はどうしようか…夫は黒色に誘導してますが🤣

6年間身につけるものだから

決めるのに勇気がいる🥺(母が)

最近実母にも

5月頃には決めた方がいいよ

と釘を?刺されましたので

急がないと…

mirei

あと1ヶ月しかないじゃん

みなさんはもうランドセル選び終えた勝者ですか?😇

置いてかれないようにしないと〜〜



おしゃれで使いやすいを大切に【ランドセルのユー・アンド・アイ】






コメント

タイトルとURLをコピーしました