【ゲーム問題】息子が大きくなってきて思うこと🎮
最近、息子も大きくなってきて
「ゲーム」について考えることが増えてきました🎮
特に男の子って、これからどんどんゲームと関わる機会が増えますよね
だからこそ上手に付き合っていってほしいなぁ
と母は思っています😌
みなさんは、ゲームって何歳くらいからOKにしてますか?🥹
我が家は、
5歳ごろからSwitchとPS4で遊び始めました!
今ハマっているゲームたち🎮
今のところ、息子が遊んでいるゲームは、
🎮 マリオカート
🎮 マリオパーティ
🎮 ポケモン
🎮 マインクラフト
このあたりがメインです😊
「一人で好き放題」というスタイルではなくて、
必ず家族と一緒に🎮👨👦
基本的には、パパと2人プレイにしています✨
(せめてもの足掻き…😂)
さらに、
✅ 1人きりの空間では遊ばない
✅ 必ず時間を決めて守る(特別な日以外は30分まで)
✅ ゲームは金土日の夜のみ(寝る支度を終えてから)
このルールは守るように伝えてあります💡
・・・どうでしょう?
5歳って早いのかな?妥当なのかな?
正直、今でも悩みながら模索しています🤔

最近は家族みんなでswitchの人生ゲームで遊んでます🙌

人生ゲームはもうボードゲームの時代じゃないのね…
ちょっと話がそれるんですが
実は私自身は「ゲーム禁止🙅♀️育ち」でした
小学生時代周りではニンテンドーDSが
めちゃくちゃ流行っていたんですが
何度お願いしても親に却下され続け…🥲
一度だけ、父を半分だまして🤣
たまごっちを買ってもらったことがあります😁
でもちょっと古いバージョンだった😂
ちなみに兄も同じくゲーム禁止で
男子小学生の遊びについていけてなかっただろうなぁと
妹ながらに可哀想だと思ってました😂
そんな子供時代だったからこそ
「自分の子供にはもう少しゲームに理解を示したい」
とは思っています😤
でもやっぱり
ゲームばっかりの生活にはなってほしくない!
まだ今は家族の時間を大事に過ごしてほしい!
母の気持ちは、なかなか複雑です😂💭
そこは元男の子(?)である夫の方が
やっぱりゲームに関しては甘いですね😵
だからママはゲームに厳しい!
と息子には思われてると思います😤
ゲームやりたいって日は片づけ積極的にしたりして
必ず母の顔色を伺ってくるもんな…

フッその魂胆バレバレだぜ?👿
【最後に🌟】
まだまだこれから成長していく中で
ゲームとの距離感やルールも少しずつ変わっていくかもしれないけど
その時々で息子とちゃんと向き合いながら
無理なく、楽しく、上手に付き合っていけたらいいなと思います🎮✨
特に友達とやるようになってきたら変えざるを得ないですよねぇ(−_−;)
同じくらいの年頃の子供がいるママさん、パパさん🥹
ゲームってもうやらせてますか?
ルールって決めてますか?
あとどんなゲームやってますか??
ルール決めで困ってることはありますか???
質問が止まりません〜〜🤣
ぜひ教えてください〜〜🙇♀️
Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト
価格:37979円
(2025/4/28 21:23時点)
感想(1062件)
コメント