妊婦健診にかかる費用💸〜妊娠中期編〜

マタニティ
mirei

こんにちは〜3人目妊娠中のmireiです!
安定期突入で食欲も増してくる頃🤣

妊娠中期(妊娠5〜7ヶ月ごろ)は体調が安定してきて
少しずつお腹のふくらみを実感しはじめる時期ですね🤩

今回は、そんな妊娠中期に実際にかかった費用をまとめました💡
これから妊娠中期を迎える方の参考になれば嬉しいです🙌

🩺 妊婦健診の自己負担額(3回分)

妊娠中期は、月に1回のペースで妊婦健診でした👏
健診費用には自治体からの補助券が使えましたが
一部検査や薬代などは自己負担となりました😊

実際にかかった費用はこちら👇

月数内容自己負担額
5ヶ月(妊娠16〜19週)超音波検査2,040円
6ヶ月(妊娠20〜23週)超音波検査、処方薬(貧血改善、粘膜保護の薬)3,480円
7ヶ月(妊娠24〜27週)超音波検査、血液検査(貧血・血糖など)2,580円

💡3回合計:8,100円

妊娠初期と比べると検査や検診自体の回数も減ったため
中期はあまり費用がかかりませんでした✨

🏥 分娩予約金

7ヶ月ごろ、出産予定の産院で分娩予約金として現金で5万円の支払いがありました

これは出産費用の一部に充当されますが、妊娠中期の支出としては大きなもの😅

⚠️ 病院によっては予約金の有無・金額が異なるので、早めに確認しておくと安心です❗️

💡分娩予約金:50,000円


💰 妊娠中期にかかった医療費まとめ

項目費用
妊婦健診(3回)8,100円
分娩予約金50,000円
合計💸58,100円

✍️ まとめ|中期は「健診+分娩予約金」のダブル出費に!

妊娠初期に比べて通院回数は減るものの
妊娠中期は“分娩予約金”という大きな出費がある時期でもあります💦

私の場合、健診では毎回何かしらの薬代も加わってプラスの自己負担がありました💊

つわりが落ち着いて買い物や外食が増える方もいるかもしれませんが
この時期から出産費用を意識して備えておくと安心ですね🌸

mirei

お腹も出てきて動きが鈍くなってきました…
頑張って体重管理しなくては😅


妊娠後期に入ると2週間に一度の妊婦健診になります😵
妊娠後期にかかった費用も今後まとめていきたいと思います❗️


コメント

タイトルとURLをコピーしました