
今日は晴れましたね〜🌞
幼稚園の三学期が終わります
卒園、卒業されるみんなもおめでとうございます‼️🥳
今日は我が子たちも張り切って登園していきました!
2人とも4月から進級するのが楽しみみたいです♪
年少と年長になります✨
子供の時ってお姉さん、お兄さんになるのがとっても嬉しいもんですよね💕
息子はお世話になった担任の先生に何かプレゼントしたい!
とのことで
昨日一緒に選んできました🎁
(プレゼント選びって楽しいけどほんと悩みません?😂)
最初はお花🌻にしようかなぁと思ってたんですけど、
幼稚園バス🚌で登園してるので持って行くのも大変だし
先生も飾るのも大変かなぁ?などなど…悩みに悩み
結局ケーキ屋さんでカゴにクッキーとか入っているものにしました✨
息子はかなりの恥ずかしがり屋で
よく周りからも「シャイでクールな男の子」と表現されます🤣

家じゃぜんっぜん違うのに😇
なのでそんな息子がそもそも先生に何かあげたい!と言い出すのも珍しくて
それだけ大好きな先生なんだろうなぁとこちらも嬉しくなりました💖
さぁいよいよ当日の朝❗️
プレゼントを用意してこれをちゃんと
ありがとうございました!
って言って渡すんだよ!
と伝えると分かりやすくモジモジし始める息子
「恥ずかしい、ママが渡して」と言い出しましたよ笑
無言で渡す姿が目に浮かびましたね( ̄▽ ̄)
まぁ先生も息子の性格をよーくわかってくれているので
無言で手渡しでもそれはそれで息子らしいと思ってくれそう🤣
さてどうだったかな?帰ってきてから聞くのが楽しみです😏
「先生」というお仕事って本当に大変だと思います
家で2人を世話するのにも毎日手こずっているのに
クラスにおんなじようなのが何十人も…笑
息子の担任の先生は特に
子供たちの意思や意見を尊重してくれていて
クラスの暖かい雰囲気をつくってくれるような
とっても優しい先生なんです✨
年長さんの担任発表はまだされていませんが
このまま持ち上がって卒園式まで今の子達を見守って欲しいです🥺🙏
子供がいい先生に出会えることって親にとっても嬉しいことですよね
来年は卒園式🌸です
もう今から想像して泣けますけど?笑
果たして来年どうなってしまうやら…😭
子供が小学生になることは親のわたしたちにとっても
なんだか緊張する節目です
嬉しさはもちろん成長していく寂しさや小学校でうまくやっていけるかの不安…
とにかく卒園までのあと一年間
いろいろなことを経験して成長していって欲しいです✨
なんか微笑ましく終わろうとしたけど
春休み3週間近くある🤣
3週間何しよう、3食のご飯どうしよう、毎日争いが起こりそう😬
同じような状況のママさんたち、なんとか穏やかに過ごしましょうね🤣
コメント