
もうすぐ出産して1ヶ月が経ちます!
早い〜🤣新生児期終わっちゃうの、寂しい😢
今回は産後入院中に感じたことを書いていきます!
妊娠、出産はかなり体力を奪われて
産後すぐに始まる赤ちゃんのお世話もめちゃくちゃ大変…
今回三人目の出産でしたが1人目と比べて自分自身の体の老いを感じました😇
1人目の時はもちろん今より若かったわけで産後の回復も早かった笑
(あぁ、悲しい…
骨盤はグラグラで歩くと違和感&痛いし
子宮が元の大きさに戻る過程でお腹は痛いし
母乳出すために胸は張って痛いし
お股も痛いし、用を足すのだって痛いし、ていうかなん毎日寝不足だし

大変なことを挙げたら
キリが無いくらいアルよ😇
そろそろ本題へ…
退院の前日に退院後の赤ちゃんのこと、母体のことについての説明がありました
特に産後の母体についての部分‼️
「出産後1ヶ月は横になって体を休めるべき」って話もあったんですが
いやもう、心の中で
「この説明は夫にしてくれぇぇぇぇ😭」って叫びました
だって、家族の協力なしに体を休めるなんて無理じゃ無いですか
むしろ「1ヶ月間横になって休めてます」っていうママさん、日本にいるのか?😇
赤ちゃんのお世話についても「こんな症状が出たら病院へ」という大事な話も
これもママだけじゃなく、パパも一緒に聞いてほしい😭
ママ自身が「私、こんなに休まないといけないんです!」って伝えるより
医師や助産師さんからの説明のほうが真剣に耳を傾けてくれるだろうし?
産後のママはただでさえフラフラなのに、周りに理解してもらえないと本当にしんどい💦
一見元気そうにも見えちゃうけど中身ボロボロなんで…
だからこそ退院説明はぜひ夫婦セットで! って声を大にして言いたい〜〜〜〜
もはや中高生の授業で取り入れて欲しいですよ😇
男性の義務として笑
産後は「出産がゴール」じゃなくて「回復のスタート」
家族みんなで協力して
お母さんのこともしっかりケアしてあげてほしい…🥺
コメント